ドッグフードの解析

【★3.73】ジェム(Gem)ドッグフードの解析|肉不使用で無農薬・無添加

ジェムドッグフードは、肉不使用で無農薬・無添加のフードです。

ドッグフードには数多くの種類があり、いくつか候補が見つかったとしても、愛犬に合うかどうかを検討するのが大変ですよね。

そこで、この記事では、ジェムドッグフードを「原材料、成分、価格、安全性、利便性」の5つの項目で評価しています。また、解析結果だけでなく、ジェムドッグフードの特徴や評判なども紹介しています。

当サイトに掲載しているドッグフードの評価は、あくまで運営者の判断に基づいたものであり、その品質を保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

詳しくは当サイトの評価基準をご覧ください。


Rakutenこちらで販売中

ジェムドッグフードの解析結果

総合評価:3.73点
(Bランク)

 

原材料
4.00
  • 危険な原材料はなし
  • 肉類が含まれていないため減点
成分
2.00
  • 粗タンパクが少ない
  • 粗繊維が多い
安全性
5.00
  • 無農薬・無添加
  • ヒューマングレード
価格
4.00
  • 100gあたり約205円
  • 高すぎではないが安くもない
利便性
3.23
  • おもに公式サイト・楽天で販売
  • Amazonでは買えない
編集長
編集長
解析の結果、ジェムドッグフードは、Bランクのドッグフードになりました。
達人
達人
無添加・無農薬で、ヒューマンググレードでもあるため、安全なドッグフードだよ。

ただし、動物や魚の肉が使われておらず、タンパク質が充分に摂れない点が心配。

また、お得な定期購入がない点や、Amazonでは販売されていない点も不便だね。

ぜひ、ジェムドッグフードよりも総合得点が高いSランクのフードもチェックしよう

\★4.50以上の最優秀フード/

Sランクのドッグフードをチェック

ジェムドッグフードは、肉不使用で無農薬・無添加のフードです。

解析のうえで「評価された点」と「懸念となった点」をまとめると、以下のようになります。

評価された点
小麦・大豆・とうもろこし不使用
無添加
無農薬
kg数の豊富がある
懸念となった点
肉が使われておらずタンパク質が少ない
粗繊維の量が多め
定期購入がない
Amazonで販売されていない
原材料の解析詳細を見る

ジェムドッグフードの原材料の得点は4.00点となりました

添加物が使われておらず安全な原材料ですが、肉や魚が使われていないため、減点となっています。

ジェムドッグフードの主な原材料は、植物性のタンパク質をもつ「ひまわりの種」ですが、犬には動物性のタンパク質のほうが適しています。

原材料

ひまわりの種(脱脂)、マイロ、ホエイ、動物油(鶏とラム脂肪)、海藻(かじめ)、かきがら

成分の解析詳細を見る

ジェムドッグフードの成分の評価は2.00点となりました

本サイトの解析基準に基づくと、粗繊維が多めであるため減点となっています。

粗タンパク質18.0%以上
粗脂肪10.0%以上
粗繊維8.0%以下
粗灰分7.0%以下
水分11.0%以下
エネルギー310kcal
/100g
粗タンパク質の減点について
当サイトでは、粗タンパク質が25%未満のドッグフードを「粗タンパク質が少なめ」と判断しています。ロータスは動物性タンパク質が含まれていないということもあり、粗タンパク質が「18.0%以上」とかなり少なめになっているため、減点となりました。タンパク質は筋肉や体全体の健康を支える大事な栄養であるため、もう少し多めであれば理想的です。
粗繊維の減点について
当サイトでは、粗繊維が4%以上のドッグフードを「粗繊維が多め」と判断しています。
ロータスは粗繊維が「8.0%以下」とかなり多めとなっているため、減点となりました。もう少し抑え目であれば、お腹を壊す心配も少なくなります。
安全性の解析詳細を見る

ジェムドッグフードの安全性の評価は5.00点となりました

無農薬かつ無添加で、人間が食べることができるレベルの「ヒューマングレード」でもあるため、満点となっています。

ただし、製造工場の場所や、製造の安全基準は公開されていません。

価格の解析詳細を見る

ジェムドッグフードの価格の評価は4.00点となりました

ジェムドッグフードの100gあたりの価格は約205円です。

相場が100gあたり250円前後とすると、高すぎではないものの、安くもないためやや減点となっています

利便性の解析詳細を見る

ジェムドッグフードの利便性の評価は3.25点となりました

公式サイトと楽天で購入できますが、Amazonでは販売されておらず、定期購入もないため、減点となっています


Rakutenこちらで販売中

ジェムドッグフードの特徴

ジェムドッグフードの詳細な特徴を表にまとめると、以下のようになります。

 

総合評価3.73点
パッケージ
価格 

トライアルパック:税込561円
2.4kg:税込2,849円
3kg:税込4,994円
6kg:税込8,657円
12kg:税込14,773円
最安値 公式サイト Rakuten
100gあたり約207円
メイン食材ひまわりの種
対象全年齢
賞味期限パッケージに記載
原産国アメリカカロリー310kcal/
100g
目的
タイプドライフード

直径:約1cm(不揃い)
販売元ジェムペットサービス
公式サイト ジェムドッグフード

ジェムドッグフードの特徴には、以下のようなものがあります。

①無農薬・無添加でヒューマングレード

ジェムドッグフードは、無農薬・無添加でヒューマングレードのドッグフードです

人間が食べられるレベルのドッグフードであるため、安全です。

酸化防止剤や保存料を使わない代わりに、新鮮さを保つよう、製造から3日ほどでパックされ、油もその都度加えられています。

②シンプルなレシピ

ジェムドッグフードは、以下のものだけを使ったシンプルなレシピとなっています

  • ひまわりの種(脱脂)
  • マイロ(穀物)
  • ホエイ
  • 動物油(鶏とラム脂肪)
  • 海藻(かじめ)
  • かきがら

ホエイとは「乳清」のことで、牛乳から乳タンパク質の主成分を除いたものです。

ホエイはアミノ酸のバランスが良い原材料です。

また、マイロの赤い皮には、抗酸化作用のあるポリフェノールが含まれています。

③アレルギーに配慮

ジェムドッグフードはアレルギーに配慮されたドッグフードです

たとえば肉が使われていないため、肉のタンパク質でアレルギーを起こしやすい犬に向いています。

また、穀物は使われているものの、低アレルゲンの「ひまわりの種」「マイロ」のみの使用となっています。


Rakutenこちらで販売中

こんな犬・飼い主さんにおすすめ!


ジェムドッグフードは、下記のような犬や飼い主さんにおすすめです。

こんなワンちゃんにおすすめ!
肉や魚でアレルギーを起こしやすい
ダイエットが必要
こんな飼い主さんにおすすめ!
無添加・無農薬の商品がいい
公式サイトか楽天で買えれば充分
達人
達人
ジェムドッグフードは穀物を中心としたレシピで、肉や魚が使われていないため、動物性タンパク質でアレルギーを起こしやすいワンちゃんに向いているよ。

301kcal/100gと比較的低カロリーであるため、ダイエットが必要なワンちゃんにも向いているね。ただし、長期的に考えると、肉や魚でタンパク質がしっかりと摂れるドッグフードのほうがおすすめだよ。

編集長
編集長
ジェムドッグフードは、無添加・無農薬のドッグフードを探している方におすすめです。

ただし、肉や魚が使われておらず、植物性タンパクのみから作られている点に注意しましょう。

お得な定期購入がないや、Amazonで買えない点は不便ですが、「公式サイトか楽天で買えれば大丈夫」という方にとっては充分便利といえます。


Rakutenこちらで販売中

ジェムドッグフードの口コミ評判

ジェムドッグフードの評判を調べたところ、楽天で1件の口コミが見つかりました。

添加物一切無しの優れたフードです。がこれだけではタンパク質の量が足りないので元気な子はお肉をフードの半分位プラスして食べるとベストだと感じました。

[出典:楽天]

ジェムドッグフードは肉や魚が使われていないため、ジェムドッグフードだけでは動物性タンパク質を摂ることができません。

そのため、こちらの口コミのように、肉を混ぜて食べさせるとデメリットをカバーすることができます。


Rakutenこちらで販売中

ジェムドッグフードの購入方法

ジェムドッグフードは、公式サイトと楽天で販売されています

このうち、最安値は公式サイトでの価格となっています。

公式サイト
Amazon
Amazon
楽天
トライアル税込561円
2.4kg税込2,849円税込3,080円
+送料660円
3kg税込4,994円税込5,390円
+送料660円
6kg税込8,657円税込9,350円
+送料無料
12kg税込14,773円税込15,950円
+送料無料
送料648円重さにより異なる

※ 金額は2021年11月時点のものです。


Rakutenこちらで販売中

よくある質問

ジェムドッグフードのよくある質問への回答を紹介します。

ジェムドッグフードの給与量は?

ジェムドッグフードの給与量について、公式サイトでは以下のような表が公開されています。

[出典:楽天]

愛犬の体調を見ながら適量を与えましょう。なお、前まで食べていたドッグフードから切り替える場合は、1週間〜10日かけて、今まで食べさせていたフードのなかに少しずつジェムドッグフードを混ぜ、徐々に慣れさせましょう。

トライアルパックの量は?

トライアルパックの具体的な量は公開されていません。

他の味の種類はあるの?

いいえ。ドライフードでは、ジェムドッグフードのみとなっています。

しかし、ジェムペットでは、ビスケットやふりかけも販売されています。

まとめ

以上、この記事では、ジェムドッグフードの原材料や成分などの基本情報に加えて、特徴や口コミ、メリット・デメリットなどを紹介しました。

ドッグフードが合うかどうかは、犬によって異なります。

ドッグフードを選ぶ時には、愛犬の食いつきや体調を見ながら、愛犬にぴったりのフードを探しましょう。


Rakutenこちらで販売中

フード選びに迷ったら?

ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています

最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。

Sランクのドッグフードなら…
★4.50以上の高得点
無添加で穀物不使用
栄養バランス◎
「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数
お得な定期購入あり

A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。

全ランク一覧は
こちら

こんな記事もおすすめ
ドッグフードの解析

【2023年最新】シニア犬におすすめのドッグフード10選!主原料・主成分・カロリー数を徹底比較

2023年6月23日
ドッグフードの達人
7〜10歳以上のシニア犬は、消化する力が弱くなったり、運動量が減ったりと、加齢による懸念点が出てきます。 食事は日々の健康に直結するも …