イティは、しっとりとした肉厚な食感が特徴的な、穀物不使用のドッグフードです。
ドッグフードには数多くの種類があり、いくつか候補が見つかったとしても、愛犬に合うかどうかを検討するのが大変ですよね。
そこで、この記事では、イティを「原材料、成分、価格、安全性、利便性」の5つの項目で評価しています。
また、解析結果だけでなく、イティの特徴や評判なども紹介しています。
- 解析結果の詳細
- フードの特徴
- 評判
- 購入方法
イティの解析結果
総合評価:4.08点
(Aランク)
全体的に大きな減点はありませんでした。
グレインフリーで、合成着色料や遺伝子組み換え原材料も使われていないため、安心安全の原材料です。ニュージーランド産の材料が使われています。
Amazonと楽天の両方で購入できます。また、味の種類はラム以外にも、さまざまな種類があります。
ただ、重さの種類は200gのみとなっているため、大容量での購入が難しいです。
また、価格は200gで1,980円であるため、かなり高級なドッグフードに分類されます。
イティ(ラム&ベニソンディナー)の原材料の得点は5.00点となりました。
穀物不使用であるほか、合成着色料など危険な原材料も使われていないため、満点の評価となりました。
原材料の詳細は下記の通りです。
ラム、ラム肺、ラム肝臓、ベニソン、エンドウ、植物性グリセリン、レシチン、緑イ貝、パセリ、乾燥チコリ、シーソルト、ケルプ、亜麻仁、ミックストコフェロール(酸化防止剤)、アミノ酸類(タウリン)、
ビタミン類(塩化コリン、B1、B3、B5、B2、ビオチン、A、B6、E、B12、葉酸)、
ミネラル類(第二リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、鉄、亜鉛、硫酸銅、セレン、酸化マンガン、ヨウ素酸カルシウム)
イティ(ラム&ベニソンディナー)の成分の評価は4.00点となりました。
粗脂肪と粗繊維が、本サイトの解析基準で「多め」となったため、マイナス1点となりました。
粗タンパク質 | 29%以上 |
---|---|
粗脂肪 | 25%以上 |
粗繊維 | 4%以下 |
粗灰分 | 9%以下 |
水分 | 19%以下 |
エネルギー | 463.3kcal /100g |
- 粗脂肪が多すぎると…
肥満につながる可能性があります。 - 粗繊維が多すぎると…
便秘につながる可能性があります。
イティ(ラム&ベニソンディナー)の安全性の評価は4.50点となりました。
製造工場の場所や工程の情報が公開されていないため、やや減点となっています。
しかし、その他に心配な点はなく、安全なポイントがたくさんあります。
- グレインフリーの明記あり
- 新鮮さを保つための個包装
- 品質に厳しいニュージーランドの原材料
イティ(ラム&ベニソンディナー)の価格の評価は1.25点となりました。
イティ(ラム&ベニソンディナー)の価格は、200gで税込1,980円です。
100gあたり990円となります。100gあたりの相場が250円前後と考えると、かなり高めです。
イティ(ラム&ベニソンディナー)の利便性の評価は4.50点となりました。
Amazonと楽天で購入できますが、公式サイトの販売や、定期購入はありません。
また、味の種類は他にもあるものの、重さの種類は200gのみとなっています。
Amazon最安値をチェック Rakuten最安値をチェック
イティの特徴
イティの詳細な特徴を表にまとめると、以下のようになります。
総合評価 | 4.08点 | ||
---|---|---|---|
パッケージ | |||
価格 | 200g:税込1,980円 | ||
最安値 | Amazon | ||
100gあたり | 990円 | ||
メイン食材 | ラム肉 | ||
対象 | 小型犬・全年齢用 | ||
賞味期限 | 開封後:10日以内 未開封:1年以上 | ||
原産国 | ニュージーランド | カロリー | 463.3kcal/ 100g |
目的 | ー | タイプ | ドライ |
粒 | 直径約1.5cm | ||
販売元 | イティペットフード株式会社 | ||
公式サイト | イティ |
イティ(ラム&ベニソンディナー)の特徴には、以下のようなものがあります。
①小型犬用で高タンパク低脂肪
メイン食材は高タンパクなラム肉であるため、小さな体のワンちゃんが少しの量で十分なタンパク質を摂ることができます。
また、高タンパクでありながら低脂肪である点も魅力的です。
②グレインフリー
グレインフリーとは、「穀物不使用」という意味です。
穀物は犬の消化に良くなく、さらには穀物アレルギーの犬にとっては危険となることがあります。そのため、当サイトや多くのドッグフード販売会社では、穀物を使わないドッグフードをおすすめしています。
③エアドライで小包装
エアドライ製法とは、じっくりと低温でフードを乾燥させる製法のことです。
また、開封後に時間が経過すると新鮮さが失われてしまうため、1パックあたりの重さが200gと少なめになっています。
④水分量が豊富
そのため、水分をしっかり摂ることができます。
また、顎の力が弱まっているシニア犬でも食べやすい柔らかさです。
⑤関節などの健康を支える緑イ貝を使用
イティのドライフードシリーズには、原材料に緑イ貝が使われています。
緑イ貝は、関節・骨・歯の炎症防止に役立ちます。
また、循環器の健康サポートにも役立つ食品です。
Amazon最安値をチェック Rakuten最安値をチェック
イティはこんな犬・飼い主さんにおすすめ!
イティは下記のような犬や飼い主さんにおすすめです。
こんなワンちゃんにおすすめ! | |
---|---|
●穀物アレルギーがある ●ラム肉の味が好き ●顎の力が弱い | |
こんな飼い主さんにおすすめ! | |
●他の味とローテーションしたい ●余計な添加物不使用のフードが欲しい ●定期購入がなくても大丈夫 |
ラム肉がメイン食材であるため、「ラムが好物」「魚より肉が好き」というワンちゃんにもおすすめ。
また、水分量が豊富でしっとりしているため、顎の力が少し弱いワンちゃんも食べやすいです。
着色料や防カビ剤などの添加物も不使用なので、安心できる原材料のフードを探している飼い主さんにもおすすめできます。
また、定期購入はありませんが、「Amazonや楽天で買えれば十分」という方には向いています。
Amazon最安値をチェック Rakuten最安値をチェック
イティの口コミ評判
イティ(ラム&ベニソンディナー)の口コミを調べたところ、様々な意見が見つかりました。
口コミの収集には下記のサイトを参考にしました。
- Amazonのレビュー
- 楽天のレビュー
イティの口コミをまとめると、以下のようになります。
良い口コミ | |
---|---|
●食いつきが良い ●柔らかく食べやすい | |
悪い口コミ | |
●価格が高い ●食いつきが良い ●もう少し硬い方がいい |
ここからは、イティ(ラム&ベニソンディナー)の実際の口コミを紹介します。
良い口コミ評判
まず、イティには、以下のような良い口コミがあります。
- 食いつきが良い
- 柔らかく食べやすい
実際の口コミを見てみましょう。
食いつきが良い
食いつきは今まで試してきたフードの中でダントツに良いです。
ウチのコはあまり食に興味をもってくれない感じでいつもちょい残しするタイプだったのですが、このフードは完食するし、食事の時にこのフードを持ってくるとソワソワします。よほど気に入ったのだと思います。
[出典:楽天]
柔らかく食べやすい
柔らかいので、シニアワンコも喜んで食べています!
[出典:Amazon]
カリカリ嫌いの子に是非1度食べさせてみてください。おやつのように喜んで食べます!
少食な子の栄養補助食品としても良いと思います。また、消化が良いらしく軟便になりやすい子ですが特に問題ありませんでした。
[出典:Amazon]
悪い口コミ評判
イティには、以下のような悪い口コミがあります。
- 価格が高い
- 食いつきが悪い
- もう少し硬い方がいい
実際の口コミを見てみましょう。
価格が高い
リピートです。主食ではなくおやつとしてあげています。コスパ的にフードとしてはお高過ぎますので(;’∀’)。
[出典:楽天]
何度かリピートしてますが ちょっと値段が高いのがデメリットなので 星一つマイナスで😊
[出典:Amazon]
食いつきが悪い
まったく食べません
[出典:Amazon]
もう少し硬い方がいい
https://wanchan-life.jp/dogfood/iti-kuchikomi-30688
Amazon最安値をチェック Rakuten最安値をチェック
イティの購入方法
イティはAmazonと楽天市場で購入できます。
2021年9月現在、Amazonと楽天では同じ価格で販売されています。
200g:税込1,980円 (送料無料) | 200g:税込1,980円 (送料無料) |
※金額は2021年9月時点のものです。
Amazon最安値をチェック Rakuten最安値をチェック
イティのよくある質問
イティ(ラム&ベニソンディナー)のよくある質問への回答を紹介します。
いいえ。カビではなく、単に脂肪が結晶になったものであり、健康上に問題はありません。
イティのドライフードは、粒にくすみが出たり、白い粉が浮き出たりする場合が場合がありますが、これは脂肪分の結晶(ファットブルーム)です。
高温で脂肪分が溶けたあと、再度冷えたあとに脂肪が結晶になり、くすみや粉になることがあるのです。
カビではないため、安心しましょう。
イティのドライフードシリーズには、他にも下記のような商品があります。
- ビーフディナー
- チキンディナー
- ビーフ&イール(うなぎ)ディナー
いいえ。2021年9月現在、イティは有料無料問わず、通常お試しやサンプルはありません。
ただ、もともと1パックが200gと少量ですが、お試し用の割引パックはないため、お試し感覚であったとしても,1,980円で購入しなければなりません。
中型犬や大型犬に与えても問題ありません。
ただし、小型犬を対象に栄養が計算されているため、中型犬や大型犬に与えるときにはトッピングとして与えることが推奨されています。
イティが実店舗で購入できるかどうか、公式サイトに記載がありませんでした。
ペットショップなどの実店舗で販売している可能性もあるため、問い合わせてみましょう。
まとめ
以上、この記事では、イティの原材料や成分などの基本情報に加えて、特徴や口コミ、メリット・デメリットなどを紹介しました。
ドッグフードが合うかどうかは、犬によって異なります。
ドッグフードを選ぶ時には、愛犬の食いつきや体調を見ながら、愛犬にぴったりのフードを探しましょう。
Amazon最安値をチェック Rakuten最安値をチェック
ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています。
最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。
Sランクのドッグフードなら… |
---|
● ★4.50以上の高得点 ● 無添加で穀物不使用 ● 栄養バランス◎ ● 「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数 ● お得な定期購入あり |
A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。