生粋(Ki-sui)は、ごとふ動物病院から販売されている、国産・無添加・ヒューマングレードのドッグフードです。
ドッグフードには数多くの種類があり、いくつか候補が見つかったとしても、愛犬に合うかどうかを検討するのが大変ですよね。
そこで、この記事では、生粋を「原材料、成分、価格、安全性、利便性」の5つの項目で評価しています。また、解析結果だけでなく、生粋の特徴や評判なども紹介しています。
生粋の解析結果
総合評価:3.85点
(Bランク)
ただし、Amazonや楽天では販売されていない点や、価格が高い点がやや不便。
ぜひ、生粋よりも総合得点が高いSランクのフードもチェックしよう!
生粋は、ごとふ動物病院から販売されている、国産・無添加・ヒューマングレードのドッグフードです。
解析のうえで「評価された点」と「懸念となった点」をまとめると、以下のようになります。
評価された点 | |
---|---|
●小麦・大豆・とうもろこし不使用 ●動物病院が販売している ●原材料が国産でヒューマングレード ●お試しパックがある ●公式サイトでお得な定期購入がある | |
懸念となった点 | |
●粗タンパク質と粗脂肪がやや少なめ ●粗灰分がやや多め ●価格が高い |
生粋の原材料の得点は5.00点となりました。
国産の原材料が使われており、無添加のドッグフードであるため、満点となっています。
原材料の詳細は下記の通りです。
大麦、馬肉、玄米、豚レバー、米ぬか、鰹節、ビール酵母、卵黄粉末、さつまいも、菜種油、フラクトオリゴ糖、DHA含有精製魚油粉末、根昆布、乳酸菌、モリンガ、ミネラル類(卵殻末焼成カルシウム・塩化カリウム・グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
生粋の成分の評価は1.00点となりました。
本サイトの解析基準に基づくと、粗タンパク質と粗脂肪がやや少なめで、粗灰分がやや多めとなっているため、減点となっています。
粗タンパク質 | 20.3%以上 |
---|---|
粗脂肪 | 7.6%以上 |
粗繊維 | 1.40%以下 |
粗灰分 | 4.8%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
エネルギー | 392kcal /100g |
粗タンパクの減点について | |
---|---|
当サイトでは、粗タンパク質が25%未満のドッグフードを「粗タンパク質が少なめ」と判断しています。生粋は粗タンパク質が「20.3%以上」となっているため、減点となりました。 タンパク質は筋肉や体全体の健康を支える大事な栄養であるため、もう少し多めであればさらに理想的です。 | |
粗脂肪の減点について | |
当サイトでは、粗脂肪が10%未満のドッグフードを「粗脂肪がやや少なめ」と判断しています。生粋は粗タンパク質が「7.6%以上」となっているため、減点となりました。 たしかに脂肪は摂りすぎると肥満のリスクになりますが、毛や皮膚の健康を整えるためにはある程度必要です。 ただし、AAFCO(全米飼料検査官協会)では粗脂肪が5.5%以上であれば問題ないとしているため、大きな減点ではありません。 | |
粗繊維の減点について | |
当サイトでは、粗繊維が4%以上のドッグフードを「粗繊維が多め」と判断しています。 生粋は粗繊維が「4.8%以下」となっているため、減点となりました。もう少し抑え目であれば、お腹を壊す心配もさらに少なくなります。 |
生粋の安全性の評価は5.00点となりました。
動物病院のドッグフードで、なおかつヒューマングレードの品質であるため満点となっています。
生粋の価格の評価は3.00点となりました。
通常価格の場合、生粋の100gあたりの価格は約337円です。
相場が100gあたり250円前後とすると、高いほうに分類されるため減点となっています。
生粋の利便性の評価は3.50点となりました。
Amazonと楽天で購入することができず、味の種類や重さの種類も1つだけであるため、減点となっています。
ただし、公式サイトでは、通常価格よりも割引になる定期購入が用意されています。また、300gで税込800円のお試しパックもあり、便利です。
生粋の特徴
生粋の詳細な特徴を表にまとめると、以下のようになります。
総合評価 | 3.85点 | ||
---|---|---|---|
パッケージ | |||
価格 | 【お試し】 300g:税込800g | ||
【通常購入】 1.5kg:税込5,060円 | |||
【定期購入】 1.5kg:税込4,554円 | |||
最安値 | 公式サイト | ||
100gあたり | 約337円 | ||
メイン食材 | 大麦、馬肉 | ||
対象 | 全年齢 | ||
賞味期限 | パッケージに記載 | ||
原産国 | 日本 | カロリー | 392kcal/ 100g |
目的 | 総合栄養食 | タイプ | ドライフード |
粒 | |||
販売元 | ごとふ動物病院 | ||
公式サイト | 生粋 |
生粋の特徴には、以下のようなものがあります。
①国産で無添加・ヒューマングレード
原材料には、ただ国産であるだけでなく、免疫力をサポートする馬肉など、栄養価の高いこだわりの食材が選ばれています。
また、添加物が使われておらず、人間が食べることができるレベルのヒューマングレードである点も安心です。
②動物病院のドッグフード
特許理論を元に製造されており、特に皮膚の健康サポートに重点をおいて作られています。
③油の酸化を防ぐ工夫
酸化した油は、アトピーなど皮膚トラブルの原因になります。
そのため、生粋の製造過程ではオイルコーティングをせず、窒素ガスを詰めて酸化させないようにしています。
④栄養豊富な「モリンガ」を使用
モリンガとは、北インド原産ワサビ科の植物です。
カリウムやポリフェノール、食物繊維、ビタミン、カルシウムなど、90種類の栄養が含まれているため、モリンガは新しいスーパーフードとして着目されています。
⑤小麦不使用で体に優しい
小麦や大豆、とうもろこしといった穀物は、消化によくないだけでなく、アレルギーを引き起こしやすいです。
生粋ではこれらの穀物が使われていないため、体に優しく、穀物アレルギーの犬にも安心して与えることができます。
ただし、玄米や米ぬか、大麦が使われているため、完全なグレインフリーではありません。
こんな犬・飼い主さんにおすすめ!
生粋は、下記のような犬や飼い主さんにおすすめです。
こんなワンちゃんにおすすめ! | |
---|---|
●チキンやビーフ、魚のドッグフードは苦手 ●アトピーなど皮膚トラブルが多い | |
こんな飼い主さんにおすすめ! | |
●高くても国産・無添加・ヒューマングレードのフードがいい ●信頼性が高いところから販売されているものがいい ●お試しパックがほしい |
また、生粋は皮膚が弱いワンちゃんにもおすすめ。
健康な皮膚を保つことを目指したドッグフードであり、アトピー症状などが起きないよう、油を酸化させない工夫も徹底されているよ。
そのため、高くても愛犬に良いものを与えたいという飼い主さんにおすすめです。
動物病院からの販売であるため、信頼性がきちんとわかる販売元をお探しの方にも向いています。
また、300gで税込800円のお試しパックが用意されているため、少量から試してみたい方も、生粋を選択肢に入れてみましょう。
生粋の口コミ評判
調査の結果、生粋の口コミ評判は見つかりませんでした。
生粋の購入方法
生粋は、ごとふ動物病院のオンラインショップのみで販売されています。
お試し | 300g: 税込800g | ー | ー |
---|---|---|---|
通常 | 1.5kg: 税込5,060円 | ー | ー |
定期 | 1.5kg: 税込4,554円 | ー | ー |
送料 | 420~1,300円 (地域により異なる) | ー | ー |
※ 金額は2021年11月時点のものです。
よくある質問
生粋のよくある質問への回答を紹介します。
生粋の給与量について、以下のような表が公開されています。
表内容はあくまでも目安であるため、愛犬の体調を見ながら適量を与えましょう。なお、前まで食べていたドッグフードから切り替える場合は、1週間〜10日かけて、今まで食べさせていたフードのなかに少しずつ生粋を混ぜ、徐々に慣れさせましょう。
[出典:公式サイト]
いいえ。
生粋の味の種類は他になく、1種類だけとなっています。
まとめ
以上、この記事では、生粋の原材料や成分などの基本情報に加えて、特徴や口コミ、メリット・デメリットなどを紹介しました。
ドッグフードが合うかどうかは、犬によって異なります。
ドッグフードを選ぶ時には、愛犬の食いつきや体調を見ながら、愛犬にぴったりのフードを探しましょう。
ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています。
最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。
Sランクのドッグフードなら… |
---|
● ★4.50以上の高得点 ● 無添加で穀物不使用 ● 栄養バランス◎ ● 「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数 ● お得な定期購入あり |
A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。