Obremo(鶏肉フード)は、国産の食材を使用した、ヒューマングレードの無添加フードです。
小型犬の成犬~シニア犬が対象になっています。
ドッグフードには数多くの種類があり、いくつか候補が見つかったとしても、愛犬に合うかどうかを検討するのが大変ですよね。
そこで、この記事では、Obremo(鶏肉フード)を「原材料、成分、価格、安全性、利便性」の5つの項目で評価しています。
また、解析結果だけでなく、Obremo(鶏肉フード)の特徴や評判なども紹介しています。
- 解析結果の詳細
- フードの特徴
- 評判
- 購入方法
Obremo(鶏肉フード)の解析結果
総合評価:4.15点
(Aランク)
ただ、購入場所が公式サイトのみで、やや不便な面も。ぜひ、Sランクのフードとも比較してみよう!
Obremo(鶏肉フード)は、国産の食材を使用した、ヒューマングレードの無添加フードです。
解析のうえで「評価された点」と「懸念となった点」をまとめると、以下のようになります。
評価された点 | |
---|---|
●合成保存料不使用 ●獣医師推奨 ●ヒューマングレード ●小麦不使用 ●国産の肉、野菜を使用 ●お得な定期購入あり | |
懸念となった点 | |
●粗タンパク質と粗灰分がやや少なめ ●100gあたり約306円で高い ●購入場所が公式サイトのみ ●まとめ買いによる割引はなし |
Obremo(鶏肉フード)の原材料の得点は5.00点となりました。
危険な添加物が使われておらず、小麦不使用であるため、満点となっています。
また、お肉や野菜は国産のものが使用されています。
なお、Obremo(鶏肉フード)は玄米や大麦が使用されているため、完全なグレインフリーではありません。
鶏肉、大麦、玄米、鰹節、ビール酵母、大麦ぬか、米油、黒米、赤米、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、大根葉、昆布、ごぼう、人参、キャベツ、乳酸菌、白菜、高菜、パセリ、青じそ、貝殻未焼成カルシウム、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
Obremo(鶏肉フード)の成分の評価は2.00点となりました。
当サイトの基準に基づいて解析すると、粗タンパク質と粗灰分の量がやや少なめであるため、マイナス3点の減点となっています。
粗タンパク質 | 19.6%以上 |
---|---|
粗脂肪 | 12.0%以上 |
粗繊維 | 0.30%以上 |
粗灰分 | 3.70%以下 |
水分 | 5.10%以下 |
エネルギー | 給与量により 異なる |
- 粗タンパクの減点について
当サイトでは、粗タンパクが22〜25%前後含まれているフードを理想と設定しています。Obremo(鶏肉フード)の粗脂肪の割合は「19.6%以上」であるため、「もう少しタンパク質があると完璧」という程度です。ただし、AAFCO(全米飼料検査官協会)ではタンパク質が18.0%以上あればOKとしています。そのため、この減点は大きな問題点ではありません。 - 粗灰分の減点について
当サイトでは、粗タンパクが5〜10%含まれているフードを理想と設定しています。Obremo(鶏肉フード)の灰分の割合は「3.70%以下」であるため、もう少し多めであれば、ミネラルの栄養をよりたくさん摂取することができます。
Obremo(鶏肉フード)の安全性の評価は5.00点となりました。
懸念点となる要素がないため、満点となりました。
Obremoは、下記のような点に安全性・信頼性があります。
- 獣医師の推奨あり
- ヒューマングレード
- 国産の肉・野菜を使用
Obremo(鶏肉フード)の価格の評価は3.00点となりました。
Obremo(鶏肉フード)は通常価格の場合、100gあたり約306円です。相場が100gあたり250円前後とすると、高級なフードに分類されます。
公式サイトでの販売価格は下記のようになっています。
通常 | 定期購入 | |
---|---|---|
800g×2袋 | 4,900円(税込) | 3,920円(税込) →20%OFF |
Obremo(鶏肉フード)の利便性の評価は4.25点となりました。
販売場所が公式サイトのみとなっているなど、不便な点がいくつかあるため、やや減点となっています。
販売場所以外の減点ポイントは下記の通りです。
- まとめ買いによる割引はなし
- 1袋あたりの重さの種類は800gのみ
しかし、公式サイトでは通常価格から20%OFFになる定期購入もあり、送料も無料であるため、便利な点もあります。
また、パッケージにはジッパーがついており、使いやすさも加点ポイントとなっています。
Obremo(鶏肉フード)の特徴
Obremo(鶏肉フード)の詳細な特徴を表にまとめると、以下のようになります。
総合評価 | 4.15点 | ||
---|---|---|---|
パッケージ | |||
価格 | 【通常価格】 ●800g×2袋:税込4,900円 | ||
【定期購入】 ●800g×2袋:税込3,920円 →20%OFF | |||
最安値 | 公式サイト | ||
100gあたり | 約306円(通常価格の場合) | ||
メイン食材 | 鶏肉 | ||
対象 | 小型犬の成犬~シニア犬 | ||
賞味期限 | 開封後:4週間以内 | ||
原産国 | 日本 | カロリー | 給与量による |
目的 | タイプ | ドライフード | |
粒 | |||
販売元 | 株式会社エイチーム | ||
公式サイト | Obremo |
Obremo(鶏肉フード)の特徴には、以下のようなものがあります。
①九州産の若鶏肉を使用
国産の鶏肉であるため、安心できますね。
鶏肉には以下のようなメリットがあります。
- 低脂質・高タンパク
- 消化に良い
- アミノ酸が豊富
また、Obremo(鶏肉フード)は鶏肉だけでなく、野菜も国産のものが含まれています。
②ヒューマングレード
ヒューマングレードとは、人間向けの食品と同じ基準で作られているものです。
安全性が高いドッグフードであることがわかります。
③合成添加物も小麦も不使用
合成添加物が使用されていない点は、獣医師さんの推奨コメントのなかでも評価されています。
また、小麦は消化に良くないだけでなく、アレルギーも起きやすい原材料であるため、小麦不使用である点もメリットといえます。
ただし、Obremo(鶏肉フード)には大麦や玄米が使われているため、完全なグレインフリー(穀物不使用)ではありません。
⑤鰹節の香り
ドッグフードには、フード特有のきつい匂いが漂ってしまう商品も多いです。
匂いが不快になってしまうと、たとえ愛犬の食いつきが良かったとしても、飼い主さんにとってはストレスになってしまいますよね。
その点、Obremo(鶏肉フード)は鰹節の豊かな香りは、ワンちゃんの食いつきと、飼い主さんの快適を両立させることができます。
④無料オンライン診断で適切なメニューがわかる
体重や犬種、アレルギーの有無などを入力すると、適切なフードの種類や、1日あたりの給与量が表示されるのです。
診断結果のページからは、そのまま購入ページに移動することができます。
こんな犬・飼い主さんにおすすめ!
Obremo(鶏肉フード)は、下記のような犬や飼い主さんにおすすめです。
こんなワンちゃんにおすすめ! | |
---|---|
●鶏肉メインのフードが好き ●小麦アレルギー | |
こんな飼い主さんにおすすめ! | |
●国産の鶏肉・野菜のフードがいい ●合成添加物を避けたい ●ドッグフード特有のきつい匂いが苦手 ●診断ツールを使いたい |
小麦不使用だから、小麦アレルギーでも安心ね。
ただし、玄米や大麦が使われているため、穀物全体にアレルギーがあるワンちゃんは注意しよう。
そのため、安全なフードを探している飼い主さんにおすすめです。
また、鰹節の良い香りがするため、「ペットフードによくあるきつい匂いが苦手」という方も、Obremo(鶏肉フード)を選択肢に入れてみましょう。
さらに、無料診断ツールで、適切な給与量を知りたい方にも向いています。
Obremo(鶏肉フード)の口コミ評判
調査の結果、Obremo(鶏肉フード)の口コミは見つかりませんでした。
口コミは見つかり次第、記事でも紹介していきます。
Obremo(鶏肉フード)の購入方法
Obremoの販売場所は、公式サイトのみとなっています。
2021年10月現在、Amazonや楽天などでの販売は行われていません。
公式サイトでは、通常購入よりもお得な定期購入があります。
通常購入 | ●800g×2袋:税込4,900円 ※送料無料 |
---|---|
定期購入 | ●800g×2袋:税込3,920円 →20%OFF ※送料無料 |
※ 金額は2021年10月時点のものです。
なお、Obremoでは、まとめ買いによる割引はありません。
そのため、通常価購入・定期購入ともに、【800g×2袋あたりの価格】×【個数】の計算結果が購入価格となります。
よくある質問
Obremo(鶏肉フード)のよくある質問への回答を紹介します。
いいえ。Obremoでは、少量のお試しパックはありません。
そのため、様子であっても、1.6kg(800g×2袋)を購入しなければなりません。
Obremoのラインナップには、鶏肉フードのほかにも鹿肉フードと馬肉フードがあります。
公式サイトの無料診断ツールから、愛犬の種類や体重などを入力すれば、最も適している味や、1日あたりの給与量がわかります。
注文が確定してから、1週間ほどで届きます。
いいえ。
定期購入では、「〇ヵ月継続して購入しなければ解約できない」などの縛りはありません。
そのため、好きなタイミングで休止や解約をすることができます。
まとめ
以上、この記事では、Obremo(鶏肉フード)の原材料や成分などの基本情報に加えて、特徴や口コミ、メリット・デメリットなどを紹介しました。
ドッグフードが合うかどうかは、犬によって異なります。
ドッグフードを選ぶ時には、愛犬の食いつきや体調を見ながら、愛犬にぴったりのフードを探しましょう。
ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています。
最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。
Sランクのドッグフードなら… |
---|
● ★4.50以上の高得点 ● 無添加で穀物不使用 ● 栄養バランス◎ ● 「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数 ● お得な定期購入あり |
A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。