ドッグフードの解析

【★4.50】ペップドッグフードの解析|獣医やムツゴロウさんも推奨する小粒フード

ペップドッグフードは、獣医師や、動物研究家のムツゴロウさんも推奨している無添加フードです。

小型犬(成犬)が対象となっています。

ドッグフードには数多くの種類があり、いくつか候補が見つかったとしても、愛犬に合うかどうかを検討するのが大変ですよね。

そこで、この記事では、ペップドッグフードを「原材料、成分、価格、安全性、利便性」の5つの項目で評価しています

また、解析結果だけでなく、ペップドッグフードの特徴や評判なども紹介しています。

この記事でわかること
  • 解析結果の詳細
  • フードの特徴
  • 評判
  • 購入方法
当サイトに掲載しているドッグフードの評価は、あくまで運営者の判断に基づいたものであり、その品質を保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

詳しくは当サイトの評価基準をご覧ください。

\160種類のフードをランクづけ!/

全ランク一覧はこちら

ペップドッグフードの解析結果

総合評価:4.50点
(Sランク)

 

原材料
5.00
  • 着色料・保存料なしの無添加
  • 小麦不使用
成分
3.00
  • 粗タンパク質がやや少ない
  • 粗脂肪がやや少ない
安全性
5.00
  • ヒューマングレード
  • 獣医師推奨あり
価格
4.00
  • 100gあたり約239円
  • 高すぎではないが安くもない
利便性
5.00
  • 公式サイトや楽天、Amazonで販売
  • 公式ではお得な定期購入あり
編集長
編集長
解析の結果、ペップドッグフードは、Sランクのドッグフードになりました。
達人
達人
「小麦不使用」「無添加」「ヒューマングレード」「獣医師推奨」といった、安心できる点がたくさんあるね。

無添加フードのなかでは比較的買い求めやすい点も特徴的。

ペップドッグフードを選択肢に入れつつ、他のSランクのフードとも比較・検討してみよう

\★4.50以上の最優秀フード/

Sランクのドッグフードをチェック

ペップドッグフードは、小麦不使用で無添加の、小型犬(成犬)向けドッグフードです。

解析のうえで「評価された点」と「懸念となった点」をまとめると、以下のようになります。

評価された点
着色料、保存料など不使用で無添加
小麦不使用
ヒューマングレード
獣医師の推奨あり
公式サイトでお得な定期購入あり
懸念となった点
動物肉は使用されていない
タンパク質と脂肪がやや少なめ
非常に安いというわけではない
原材料の解析詳細を見る

ペップドッグフードの原材料の得点は5.00点となりました

危険な添加物が使われておらず、小麦も不使用となっているため、満点となりました。

原材料

チキン29% (乾燥チキン26%、チキンファット3%)、 ライス (29%)、 大麦、 オート麦、ビートバルプ (2%)、ビール酵母、 ミネラル(鉄、 亜鉛、 マンガン、銅、ヨウ素)、 ビタミン(A、D3、ビオチン)、ユッカエキス(1kgあたり190mg)

ただし、米や大麦、 オート麦、ビートバルプなど、小麦以外の穀物が使われているため、完全なグレインフリーではありません。

成分の解析詳細を見る

ペップドッグフードの成分の評価は3.00点となりました

当サイトの基準に基づいて解析すると、粗タンパク質の量がやや少なめであるため、マイナス2点の減点となっています

粗タンパク質24%
粗脂肪8.0%
粗繊維3.5%
粗灰分6.0%
水分8.0%以下
エネルギー346kcal
/100g

粗脂肪の減点について

当サイトでは、粗脂肪が10%未満のドッグフードを「脂肪分が少なめ」と判断しています

ペップドッグフードの粗脂肪の割合は「8%以上」であるため、「脂肪分がもう少し高ければもっといいな」という程度です。

ただし、AAFCO(全米飼料検査官協会)では粗脂肪が5.5%以上あればOKとしています。そのため、この減点は大きな問題点ではありません。

安全性の解析詳細を見る

ペップドッグフードの安全性の評価は5.00点となりました

下記のように安全性がわかるポイントが複数あるため、満点となりました。

  • ヒューマングレードのドッグフードである
  • 獣医師の推奨がある
  • 小麦不使用のグルテンフリーである
  • FEDIAF(欧州ペットフード工業連合会)の安全基準クリア
  • HACCP(ハサップ)の安全基準クリア

ただし、工場については具体的な場所が公開されておらず、「ヨーロッパで製造」という情報のみとなっています。

価格の解析詳細を見る

ペップドッグフードの価格の評価は4.00点となりました

ペップドッグフードは通常価格の場合、100gあたり約239円です。相場が100gあたり250円前後とすると、高すぎではないものの、安いフードでもないため、やや減点となっています

販売価格は下記のようになっています。

通常定期購入
1袋(2kg)あたり税込4,785円初回:税込4,785円
2回目以降:税込3,828円
送料税込704円初回:無料
2回目以降:税込704円
利便性の解析詳細を見る

ペップドッグフードの利便性の評価は5.00点となりました

公式サイトのほか、Amazonや楽天でも販売されており、公式サイトではお得な定期購入もあるため、満点となりました。

また、パッケージにはジッパーがついており、使いやすさもあります。

ペップドッグフードの
公式サイトはこちら

ペップドッグフードの特徴

ペップドッグフードの詳細な特徴を表にまとめると、以下のようになります。

総合評価4.50点
パッケージ
価格

 
【通常価格】
2kg:税込4,785円
【定期購入】
2kg:税込2,178円(初回)
→通常価格の54%OFF
2kg:税込3,828円(2回目以降)
→通常価格の20%OFF
最安値 公式サイト
100gあたり約239円
メイン食材チキン
対象小型犬の成犬
賞味期限パッケージに記載
原産国ヨーロッパカロリー非公開
目的総合栄養食タイプドライフード
販売元株式会社Peppets
公式サイト ペップドッグフード

ペップドッグフードの特徴には、以下のようなものがあります。

①小型犬用でフードが小粒

ペップドッグフードは小型犬の成犬用のフードであるため、小粒サイズになっています

具体的には、直径8mm、薄さ4mmの円形となっています。

顎の小さい犬でも噛みすい大きさですね。

②低アレルゲンかつ無添加

ペップドッグフードは、低アレルゲンで、なおかつ無添加のドッグフードです

下記のように、アレルギーを起こしやすい食材は使われていません。

  • 小麦・小麦グルテン不使用
  • ビーフ・ポーク不使用
  • 乳製品不使用
  • 大豆不使用

また、着色料や香料、合成保存料が使用されておらず、無添加である点も安心できます。

なお、ペップドッグフードには米や大麦、オート麦が使われているため、完全なグレインフリー(穀物不使用)ではありません。

③獣医師推奨で雑誌や医学誌にも掲載

ペップドッグフードは、獣医師の推奨があるほか、雑誌でも紹介されています

獣医師の推奨では、無添加かつ小麦不使用である点や、食いつきの良さが評価されています。

「わんことプチ旅行」「いぬのきもち」といった犬に関連する雑誌だけでなく、獣医師を対象とした医学誌にも掲載されたことがあります。

ちなみに、ペップドッグフードは、動物研究家のムツゴロウさんも推薦コメントを寄せています。

④品質管理が徹底されている

ペップドッグフードは、下記の2つの安全基準をクリアしており、品質管理が徹底されています

  • FEDIAF
    (欧州ペットフード工業連合会)
  • HACCAP
    「Hazard(危害)・Analysis(分析)・Critical(重要)・Control(管理)・Point(点)」の5つについて衛生管理する手法

ちなみに、「製造工場はヨーロッパの大手工場」となっていますが、具体的な国名は公開されていません。

ペップドッグフードの
公式サイトはこちら

こんな犬・飼い主さんにおすすめ!


ペップドッグフードは、下記のような犬や飼い主さんにおすすめです。

こんなワンちゃんにおすすめ!
小型犬の成犬で、大粒のフードは苦手
チキンの香りや味が好き
アレルギーが多い
こんな飼い主さんにおすすめ!
無添加フードのなかでも比較的安いものを探している
継続的に購入したい
獣医師推奨や雑誌掲載など、信頼できる要素のあるフードがいい
達人
達人
ペップドッグフードは小型犬の成犬におすすめ。小粒で食べやすいサイズになっているよ。

チキンがメイン食材になっているから、「ビーフやターキーよりもチキンの味わいが好き」というワンちゃんにも向いているね。

また、ポークや小麦など、アレルギーを起こしやすい食材が使われていないため、アレルギー体質のワンちゃんにも合っているよ。

ただし、米や玄米、オート麦は含まれているため、穀物全体にアレルギーがある場合は注意しよう。

編集長
編集長
ペップドッグフードは、無添加で小麦不使用でありながら、100gあたり239円となっています。

品質が高いフードは、100gあたりの価格が250円を超えてしまうものも多いため、体に優しいフードのなかでは比較的買い求めやすいです。

そのため、無添加でありながらも、高すぎない商品を探している飼い主さんは、ペップドッグフードを選択肢に入れてみましょう。公式サイトの定期購入では通常価格よりも安く買うことができるため、継続的に購入していきたい方にも向いています。

また、獣医師さんの推奨があるだけでなく、専門雑誌にも掲載されたことのあるフードですから、信頼性のあるフードがいい」という方にもおすすめです。

ペップドッグフードの
公式サイトはこちら

ペップドッグフードの口コミ評判

ペップドッグフードの口コミを調べたところ、様々な意見が見つかりました。

口コミの収集には下記のサイトを参考にしました。

  • Amazonのレビュー
  • 楽天のレビュー

ペップドッグフードの口コミをまとめると、以下のようになります。

良い口コミ
食いつきが良い
おなかの調子が良い
悪い口コミ
トゲのようなものが入っていた
食いつきが悪い

ここからは、ペップドッグフードの実際の口コミを紹介します。

良い口コミ評判

まず、ペップドッグフードには、以下のような良い口コミがあります。

良い口コミ
  • 食いつきが良い
  • おなかの調子が良い

実際の口コミを見てみましょう。

食いつきが良い

今回2回目の購入になります。13才になるトイプードルですが普段から食が細いと言うか、前に与えていたフードも食べたり、食べなかったりと、ほとんど残して捨てていましたが、こちらのフードに変えてから、完食する事が多くなりました

ちょっと、高価ですが原材料も良質で無添加なのが安心できます。しばらく続けてみようと思います。

[出典:楽天]

前回に引き続き2回目の購入ですが、粒が小さくて食べやすいのか、いつも完食しています

[出典:楽天]

おなかの調子が良い

口の匂いがあまりしなくなった!胃腸の調子が今のところすごく良いです!このまま調子が良いと嬉しいです!

[出典:Amazon]

悪い口コミ評判

ペップドッグフードには、以下のような悪い口コミがあります。

悪い口コミ
  • トゲのようなものが入っていた
  • 食いつきが悪い

実際の口コミを見てみましょう。

トゲのようなものが入っていた

フードにトゲ状のものが入っていて、手でさわると痛いです。お客様相談室に確認すると、オート麦がそのような形状をしていると、見もせずに教えてくれました。

愛犬はそのトゲが口内に刺さるのか、歯茎が腫れて食べなくなりました。

味は気に入っていたようですが、今では怖がって食べなくなってしまったので買って失敗しました。

[出典:Amazon]

食いつきが悪い

これだけでは食いつきがイマイチ・・。難しいですね。

[出典:楽天]

ペップドッグフードの
公式サイトはこちら

ペップドッグフードの購入方法

ペップドッグフードは、公式サイト・Amazon・楽天で販売されています。

特に、公式サイトから購入するのがおすすめです。

通常価格は公式サイト・Amazon・楽天で同じ値段となっているものの、公式サイトならお得な定期購入があるからです。

公式サイト
AmazonAmazon
楽天
通常2kg:
税込4,785円
2kg:
税込4,785円
2kg:
税込4,785円
定期2kg:
税込2,178円
(初回)
→54%OFF
税込3,828円
(2回目以降)
→20%OFF
送料送料:税込704円
※定期購入の初回は無料
送料無料送料無料

※ 金額は2021年10月時点のものです。

定期購入のポイント

  • 初回は1袋(2kg)が税込2,178円で届きます(送料無料)。
  • 2回目以降は1袋あたり税込3,828円になり、毎回2袋ぶんが届くようになります(送料は税込704円)。
  • 2回目は初回から30日後に届き、3回目以降は60日おきに届く周期になっています。
  • 定期購入の回数縛りはありません。
  • 解約は、次回お届けの7日前までであれば電話で行うことができます。

ペップドッグフードの
公式サイトはこちら

よくある質問

ペップドッグフードのよくある質問への回答を紹介します。

お試しパックはあるの?

いいえ。ペップドッグフードでは、少量のお試しパックはありません。

少しでも安い価格で初回購入したい場合は、定期購入の初回を申し込むのがおすすめです。

通常価格が税込4,785円であるのに対して、定期購入の初回なら、1袋が税込2,178円で手に入るからです。

ペップドッグフードの給与量は?

公式サイトでは、1日あたりの給与量について、以下のような表が公開されています。


[出典:ペップドッグフード公式サイト]

体重によって、1日あたりの給与量が異なります。

大型犬にあげても大丈夫?

大型犬には与えないようにしましょう。

ペップドッグフードは小型犬向けであるため、小粒のフードとなっています。

そのため、大型犬が食べると、噛むことなく丸呑みしてしまう可能性があります。

幼犬にあげても大丈夫?

いいえ。幼犬には与えないようにしましょう。

ペップドッグフードは小型犬の「成犬」を対象に作られており、幼犬が必要な栄養バランスとは異なるからです。

まとめ

以上、この記事では、ペップドッグフードの原材料や成分などの基本情報に加えて、特徴や口コミ、メリット・デメリットなどを紹介しました。

ドッグフードが合うかどうかは、犬によって異なります。

ドッグフードを選ぶ時には、愛犬の食いつきや体調を見ながら、愛犬にぴったりのフードを探しましょう。

ペップドッグフードの
公式サイトはこちら

フード選びに迷ったら?

ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています

最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。

Sランクのドッグフードなら…
★4.50以上の高得点
無添加で穀物不使用
栄養バランス◎
「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数
お得な定期購入あり

A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。

全ランク一覧は
こちら

こんな記事もおすすめ