TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)は、国産の鹿肉を使用した無添加ドライフードです。
ドッグフードには数多くの種類があり、いくつか候補が見つかったとしても、愛犬に合うかどうかを検討するのが大変ですよね。
そこで、この記事では、TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)を「原材料、成分、価格、安全性、利便性」の5つの項目で評価しています。
また、解析結果だけでなく、TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)の特徴や評判なども紹介しています。
便宜上、ここからは「TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)」と呼びます。
- 解析結果の詳細
- フードの特徴
- 評判
- 購入方法
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)の解析結果
総合評価:4.63点
(Sランク)
衛生管理が徹底されている点も安心だね。
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)を選択肢に入れつつ、Sランクのフードもチェックしよう!
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)は、国産の鹿肉を使用した無添加ドライフードです。
NPO法人から販売されているドッグフードで、兵庫県多可町の獣害課題解決のプロジェクトでもあります。
解析のうえで「評価された点」と「懸念となった点」をまとめると、以下のようになります。
評価された点 | |
---|---|
●無添加 ●国産の食材が中心 ●栄養バランスが整っている ●製造工場の場所が公開されている ●品質管理が徹底されている ●お試しパックがある | |
懸念となった点 | |
●ヒューマングレードの明記はない ●獣医師推奨がない ●価格が高い ●Amazonでは買えない ●公式サイトでの販売や定期購入がない |
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)の原材料の得点は5.00点となりました。
保存料や着色料といった添加物が使われておらず、自然の食材のみで作られているため、満点となりました。
また、原材料は国産のものが中心となっています。
鹿肉・鹿肉のレバー・かぼちゃ・さつまいも・にんじん・魚粉(鯖・マグロ・いわしなど)・卵殻カルシウム・おからパウダー・ビール酵母・オリーブオイル
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)の成分の評価は5.00点となりました。
栄養バランスが取れており、懸念となる点がなかったため、満点となっています。
粗タンパク質 | 38%以上 |
---|---|
粗脂肪 | 10%以上 |
粗繊維 | 3%以下 |
粗灰分 | 7%以下 |
水分 | 8%以下 |
エネルギー | 384kcal /100g |
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)の安全性の評価は5.00点となりました。
製造工場の場所や品質管理について詳細に情報公開が行われているほか、穀物不使用で、国産の食材が豊富に使われているため、満点となりました。
ただし、獣医推奨や、ヒューマングレードの明記はありません。
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)の価格の評価は3.50点となりました。
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)は、最安値で購入した場合、100gあたり約275円で購入できます。相場が100gあたり250円前後とすると、高級なドッグフードに分類されます。
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)の利便性の評価は2.75点となりました。
公式サイトと楽天で販売されているものの、お得な定期購入やまとめ買いによる割引がないため、減点となりました。
ただ、加点ポイントとして、300gで税込880円のお試しパックが販売される点が挙げられます。
なお、TASHIKAはAmazonでの販売も行われていません。
また、1袋あたりの量は「1kg」のみとなっています。
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)の特徴
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)の詳細な特徴を表にまとめると、以下のようになります。
総合評価 | 4.63点 | ||
---|---|---|---|
パッケージ | |||
価格 | 【通常】 1kg:税込2,750円+送料 | ||
【お試し】 300g:税込880円+送料 | |||
最安値 | 公式サイト | ||
100gあたり | 約275円 | ||
メイン食材 | 鹿肉 | ||
対象 | 全種類、全年齢 | ||
賞味期限 | パッケージに記載 | ||
原産国 | 日本 | カロリー | 384kcal/ 100g |
目的 | タイプ | ドライフード | |
粒 | |||
販売元 | NPO法人cambio | ||
公式サイト | TASHIKA |
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)の特徴には、以下のようなものがあります。
①鹿肉がメイン食材
鹿肉は、犬の先祖であるオオカミが日常的に食べてきたものです。そのため、犬の本能を考えると、鹿肉は犬の食いつきが期待できる食材といえます。
TASHIKAでは、国産の本州鹿肉が使われています。本州鹿肉は、牛肉や豚肉よりも低カロリーで、タンパク質が豊富です。また、鉄分やミネラルのバランスも整っています。
TASHIKAには、鹿肉だけでなく、鹿のレバーも使われています。バーは鉄分が豊富であるため、シニア犬や妊娠中・出産後の犬にも適しています。
②無添加でグレインフリー
また、穀物も使用されていないため、穀物アレルギーのワンちゃんにも安心して与えることができます。
③カルシウム豊富
- 魚粉(鯖・マグロ・いわしなど)
魚の骨を含んでいるため、カルシウムを摂りやすい - 卵殻カルシウム
カルシウムのなかでも特に消化吸収されやすい - おからパウダー
カルシウムだけでなく食物繊維も豊富
このように、複数の原材料からカルシウムを摂ることができるのです。
④品質管理が徹底されている
まず、精肉加工の段階から、自社で一貫生産が行われています。
また、製造設備は、「食肉処理業」「食品販売業」の営業許可に必要な基準を満たしています。
工場はかつて給食の工場だった場所であるため、人間の食品製造と同じ環境で作られている点も安心できます。
⑤兵庫県多可町の地域課題解決型フード
兵庫県では、獣害として駆除された鹿の数が多くなっている点が問題となっています。
そのため、NPO法人が販売しているTASHIKAでは、捕獲された鹿を漁師さんから受け入れ、良質なものを厳選したうえでドッグフードに使用しているのです。
こんな犬・飼い主さんにおすすめ!
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)は、下記のような犬や飼い主さんにおすすめです。
こんなワンちゃんにおすすめ! | |
---|---|
●チキンやビーフのフードでは食いつきが悪い ●アレルギー体質 ●カルシウム不足 ●妊娠中または産後 | |
こんな飼い主さんにおすすめ! | |
●無添加の国産フードがいい ●お試しサイズから始めたい ●獣害問題の解決に興味がある |
また、無添加であるだけでなく穀物も使われていないため、何かとアレルギーを起こしやすくても安心して食べることができるね。
魚粉や卵殻カルシウム、おからパウダーなど、カルシウムが豊富な食材が使われているので、カルシウム不足なワンちゃんにも向いているよ。
さらに、鹿のレバーも含まれているから、鉄分が不足しやすい妊娠中/産後のワンちゃんにもおすすめ。
300gで税込880円のお試しパックもあるので、少量のものから様子見をしたい方にも向いています。
また、TASHIKAは、兵庫県の獣害問題解決のため、本州の鹿肉が使われています。ドッグフードの購入を通して、こうした問題解決につなげたいと考えている方にもおすすめです。
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)の口コミ評判
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)の口コミを調べたところ、見つかった口コミは1件のみでした。
ギトギトしていない。嫌な油の匂いが全くない。触ってもサラサラ。国産だから添加物が少なくても酸化している心配は少ない。食い付き良い。このフード単品でウンチが大きく立派になった。人間もそうだけど同じ食品ばかりだとどうしたって栄養が偏ることがあるのでこちらの商品も取り入れつつ他の国産のこだわりフードと併用したいと考えています。お腹が弱くアレルギーが酷いうちの犬でも問題なく食べています。気になったには、うんちに白いつぶつぶが出てくること。餌にも白いつぶつぶが入ってますが、目立つものなので説明があると安心します。
[出典:楽天]
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)の購入方法
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)は、主に公式サイトと楽天で販売されています。
通常 | 1kg: 2,750円 | 1kg: 2,750円 | ー |
---|---|---|---|
お試し | 300g: 税込880円 | 300g: 税込880円 | ー |
送料 | ●地域により異なる(佐川急便の定めるルールで) ●税込5000円以上の購入で無料 | 税込990円 | ー |
※ 金額は2021年10月時点のものです。
公式サイトと楽天を比較すると、商品の価格は同じとなっています。
異なる部分は送料ですが、お住まいの地域によって、どちらが得なのかという点も変わってきます。
公式サイトでの送料が990円を超える場合は、楽天で購入するほうがお得です。
ただし、公式サイトであれば、税込5000円を購入すれば送料無料となります。そのため、1kgを2袋以上まとめ買いしたいときには、公式サイトで購入するのがおすすめです。
よくある質問
TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)のよくある質問への回答を紹介します。
TASHIKAのドッグフードは、今回ご紹介したTASHIKA(鹿肉60%ドライフード)のみです。
ただし、おやつとしての商品には、以下のように様々なラインナップがあります。
- SHICAENE(シカルネ)鹿肉の熟成乾燥パウダー
- 鹿肉フレーク 多可町産鹿肉100%骨入りミンチ肉100%
- DOG BISCOTTI(ドッグ ビスコッテイー)鹿肉を使ったイタリアンクッキー トマト
- DOG BISCOTTI(ドッグ ビスコッテイー)鹿肉を使ったイタリアンクッキー チーズ
- COSTOLA JERKY(コストラ ジャーキー) アバラ骨の肉付 ジャーキー風
- モモ肉JERKY
- スネ肉JERKY
- 鹿皮天然ガム
- 鹿肉パラパラミンチ
公式サイトでは、TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)の給与表が公開されていません。
慣れるまでは、10日ほどかけて、これまで与えていたフードに少しずつTASHIKAを加えていきましょう。
まとめ
以上、この記事では、TASHIKA(鹿肉60%ドライフード)の原材料や成分などの基本情報に加えて、特徴や口コミ、メリット・デメリットなどを紹介しました。
ドッグフードが合うかどうかは、犬によって異なります。
ドッグフードを選ぶ時には、愛犬の食いつきや体調を見ながら、愛犬にぴったりのフードを探しましょう。
ドッグフードの達人では、160種類以上のドッグフードを5点満点で評価したうえで、S〜Eランクでランクづけしています。
最もおすすめなのは、「Sランク」のドッグフードです。
Sランクのドッグフードなら… |
---|
● ★4.50以上の高得点 ● 無添加で穀物不使用 ● 栄養バランス◎ ● 「獣医師推奨」「ヒューマングレード」など安全なポイント多数 ● お得な定期購入あり |
A〜Eランクの商品とも比較したうえで、愛犬にぴったりなドッグフードを見つけましょう。