絶対食べるドッグフードはある?食べない犬におすすめの美味しいドッグフード10選!

絶対食べるドッグフードはある?食べない犬におすすめの美味しいドッグフード10選!「新しいドッグフードを買っても愛犬が食べない。」
「おやつは食べるけどカリカリのドライフードは食べてくれない。」

食欲不振の愛犬のドッグフード選びにお悩みではないですか?

どんな犬でも絶対に食べるドッグフードはありませんが、嗜好性が高く食いつきが期待できるドッグフードはあります。

とはいえ、市場にはさまざまなドッグフードがあり、どれを選べばいいのか迷いますよね。

今回は食べない犬にもおすすめの美味しいドッグフードや選び方などについてご紹介します。

この記事でわかること
  • 食べない犬におすすめの美味しいドッグフード10選!
  • 食いつきが期待できる美味しいドッグフードの選び方
  • 食べない犬とドッグフードに関するよくある質問

本記事を読むことで食いつきが期待できるドッグフードや選び方などについて分かります。

愛犬が喜んで食べるドッグフードを見つけたい飼い主さんは、ぜひ参考にしてください。

食べない犬におすすめの美味しいドッグフード10選!

食べない犬におすすめの美味しいドッグフード10選をご紹介します。

食べない犬におすすめの美味しいドッグフード10選!
  • モグワンドッグフード
  • カナガンドッグフードチキン
  • うまか
  • やわか
  • カナガンウェット
  • ブッチドッグフード
  • このこのごはん
  • OBREMO
  • ネルソンズドッグフード
  • 犬猫生活ドッグフード

モグワンドッグフード

モグワン ドッグフード キャプチャモグワンドッグフードは、食いつきが期待できるフードです。

高品質なチキンやサーモンなどを主原料にしており、犬の食欲を刺激します。

また、小さめのドーナッツ型をしているため、犬が噛み砕きやすいです。

モグワンの販売会社によるユーザーアンケートによると、89%が「食いつきが良い」と回答しています。

また、94%が「完食した」「ほとんど食べた」と回答しています。

ユーザーアンケートからも食いつきがが期待できるドッグフードです。

全年齢の犬に適しているため、子犬からシニア犬まで幅広い年齢の犬に与えられます。
価格(税込) 【通常】5,038円
定期初回】2,519円
【定期】4,030〜4,534円
定期コースで最大20%OFF
内容量 1.8kg
対象 全犬種・全年齢
主原料 チキン&サーモン
原産国 イギリス
\初回購入者限定半額キャンペーン実施中/

カナガンドッグフードチキン

カナガンカナガンドッグフードは食の細い犬にもおすすめのフードです。

原材料には動物性タンパク質のチキンがふんだんに使用されています。

犬が好きな動物性原材料が豊富に含まれており、食いつきが期待できます。

食いつきが良いと評判のドッグフードです。

また、穀物を使用していないため、穀物アレルギーがある犬にも与えられます。

着色料や香料などは不使用です。

全年齢対応のフードであるため、子犬からシニア犬まで与えられます。
価格(税込) 【通常】5,038円
【定期初回】2,519円
【定期】4,030〜4,534円
定期コースで最大20%OFF
内容量 2kg
対象 全犬種・全年齢
主原料 チキン生肉、乾燥チキン
原産国 イギリス
\初回購入時半額キャンペーン実施中 /

うまか

うまかドッグフードうまかドッグフードは、食欲がない犬にもおすすめできるフードです。

かつお節のお出汁のような香りで犬の興味を引きます。

主原料に使用されている鶏肉には、「華味鳥」が100%使われています。

高品質な食材が使用されている国産ドッグフードです。

また、小麦グルテンフリーで、小麦アレルギーのある犬にも与えられます。

栄養バランスも考慮されており、全年齢の犬が食べられるように作られています。

良質な原材料が使用されており人工添加物不使用の安全性が高いドッグフードです。
価格(税込) 【通常】5,478円
【定期初回】3,278円
【定期】4,930円
定期コースで15%OFF
内容量 1.5kg
対象 全犬種・全年齢
主原料 鶏肉、玄米、大麦
原産国 日本
\初回価格50%オフ/

やわか

やわか

やわかドッグフードは、ドライフードの食べにくさを感じている犬にぴったりのフードです。

セミドライタイプのフードであり、適度な柔らかさと弾力があります。

カリカリのドライフードが苦手な犬でも食いつきが期待できます。

主原材料には鶏肉が使われている嗜好性が高いフードです。

全年齢の犬に適した栄養バランスのドッグフードです。

人工添加物や小麦などは使用されておりません。

ドライフードよりも柔らかいセミドライフードです。
価格(税込) 【通常】6,578円
【定期初回】4,378円
【定期】5,920円
定期コースで10%OFF
内容量 1.2㎏(80g×15パック)
対象 全犬種・全年齢
主原料 鶏肉、玄米、大麦
原産国 日本
\初回送料無料&33%オフ/

カナガンウェット

カナガンドッグフード チキン ウェットタイプカナガンウェットフードは食欲が落ちている犬におすすめなウェットフードです。

原材料には新鮮なチキンがふんだんに使用されています。

グレインフリーのレシピで穀物アレルギーのある犬にも与えられます。

穀物の代わりに食物繊維が豊富なサツマイモが使われているフードです。

無添加で、香料や着色料も使用していないため、自然の風味が活かされています。

主食として与えられる栄養バランスの良いウェットフードです。

嗜好性を高めるためにドライフードのトッピングとしても活用できます。
価格(税込) 【通常】3,784円
【定期】3,027~3,405円
定期コースで最大20%OFF
内容量 400g×3缶
対象 全犬種・全年齢
主原料 チキン、水、サツマイモ
原産国 ドイツ
\初回購入時半額キャンペーン実施中 /

ブッチドッグフード

ブッチブッチドッグフードは食欲が低下している犬におすすめのフードです。

ブラック・レーベルの種類では、ニュージーランド産のビーフ、ラム、チキンを主原料として作られています。

生肉に近い栄養と水分を保持しており、犬の食欲を刺激します。

また、ウェットフードは、消化性にも優れています。

小麦不使用のグルテンフリーのウェットフードです。

人工的な調味料や香料は使用されていません。

ドライフードのトッピングとしても活用できます。
価格(税込) 【通常】1,650円
【定期】1,485円
定期コースで10%OFF

内容量 800g
対象 全犬種・全年齢
主原料 レーベルにより異なる
原産国 ニュージーランド
\定期コースで買えば最大20%OFF /

このこのごはん

このこのごはんこのこのごはんドッグフードは、小型犬向けに作られているドッグフードです。

小型犬に配慮した粒のサイズで作られています。

主原料には、鶏肉(ささみ、レバー)、玄米、大麦などが使われています。

全年齢対応の総合栄養食のドッグフードです。

人工添加物は不使用で、犬の涙やけや毛並みの改善にも効果が期待できます。

このこのごはんのお出汁の香りが犬の食欲を刺激し、食欲が落ちている犬でも食いつきが期待できます。

小型犬向けの国産ドッグフードです。
価格(税込) 【通常】3,850円
【定期】3,278円
定期コースで15%OFF
内容量 1kg
対象 全犬種・全年齢
主原料 鶏肉(ささみ、レバー)、玄米、大麦
原産国 日本
\初回購入者限定で送料無料&15%OFF /

OBREMO(鶏肉)

OBREMO(オブレモ)OBREMOは、「鶏肉」「馬肉」「まぐろとたら」「いわしとたら」の4つのフードの種類があります。

愛犬の好みに合わせてフードの種類が選べます。

OBREMO(鶏肉)ドッグフードは、主原料に高品質な鶏肉が使用されています。

動物性タンパク質は嗜好性が高く、食欲の落ちている犬におすすめです。

OBREMOは成犬やシニア犬におすすめのドッグフードです。

合成添加物は一切使用せずに作られており、自然の風味が犬の食欲を掻き立てます。

定期購入があり、初回購入では大幅な割引が適用されるため、試しやすくなっています。
価格(税込) 【通常】4,830円
【定期】3,140円
定期コースで35%OFF
内容量 800g
対象 全犬種・成犬~シニア犬
主原料 鶏肉、大麦、玄米
原産国 日本

ネルソンズドッグフード

ネルソンズドッグフード キャプチャネルソンズドッグフードは、中型犬〜大型犬向けに作られています。

原材料の50%には動物性タンパク質の食材が使用されています。

チキン生肉と乾燥チキンが主原料です。

動物性タンパク質が豊富に含まれているため、食いつきが期待できます。

穀物を使用しないグレインフリーであり、穀物アレルギーのある犬にも与えられます。

サツマイモやバターナッツスカッシュなどが炭水化物源として使用されているフードです。

ネルソンズドッグフードの大型の粒は、中型犬や大型犬に適しています。
価格(税込) 【通常】9,196円
【定期】7,356〜7,816円
定期コースで最大20%OFF
内容量 5kg
対象 全犬種・全年齢
主原料 チキン生肉、乾燥チキン
原産国 イギリス
\定期コースで買えば最大20%OFF /

犬猫生活ドッグフード

犬猫生活ドッグフード犬猫生活ドッグフードは、獣医師の共同開発された国産ドッグフードです。

主原料には、鶏肉や牛肉、魚肉などの生肉が使用されています。

新鮮な動物性原材料が使用されている嗜好性が高いドッグフードです。

食欲が落ちている犬におすすめできます。

また、合成添加物は使用されておらず、グレインフリー。

アレルギー対策にも配慮されています。

定期購入を利用すれば、割引が適用されるので経済的です。
価格(税込) 【通常】6,908円
【定期初回】980円
【定期】5,258円
定期便で23%OFF
内容量 1.7kg(850g×2袋)
対象 全犬種・全年齢
主原料 鶏肉、牛肉、金沢港の朝獲れ魚、鶏レバー
原産国 日本

食いつきが期待できる美味しいドッグフードの選び方

食いつきが期待できる美味しいドッグフードの選び方のポイントについてご紹介します。

選び方のポイント
  • 主原料に動物性タンパク質のフードを選ぶ
  • 無添加のフードを選ぶ
  • ユーザーアンケートや口コミなどを確認して選ぶ

主原料に動物性タンパク質のフードを選ぶ

犬は嗅覚が優れている動物のため、フードの香りが食欲に大きな影響を与えます。

肉や魚など動物性タンパク質を多く含むフードは、嗜好性が高く食いつきが期待できます。

動物性タンパク質の食材が原材料の半分以上に含まれていることが望ましいです。

一方で、穀物や野菜が多く使用されているフードは、食いつきに影響する場合があります。

あまり食べない犬には、嗜好性が高い動物性原材料が豊富に使用されたフードがおすすめです。

無添加のフードを選ぶ

犬が嗅覚が優れている動物であるため、ドッグフードの匂いは重要です。

香料が使用されているドッグフードで犬の食いつきが良くなる可能性はあります。

とはいえ、人工的な香料で匂いが付けられているドッグフードは避けましょう。

人工添加物が使用されていない無添加フードを選ぶことで、愛犬の体への負担を減らすことにつながります。

自然な味わいで食いつきが期待できるフードがおすすめです。

ユーザーアンケートや口コミなどを確認して選ぶ

ドッグフードの中には、ユーザーアンケートを行って食いつきの良さを調査しているものがあります。

例えば、「モグワン」や「カナガン」などのドッグフードは、ユーザーや獣医師にアンケートを取った結果を公開しています。

また、販売会社によるアンケート以外にも、SNSなどで実際に愛犬に与えた飼い主さんの口コミを調査する方法も良いです。

食いつきが良いという口コミが多いドッグフードを選びましょう。

口コミや評判から食いつきについて定評のあるドッグフードを選ぶと失敗しにくいです。

食べない犬とドッグフードに関するよくある質問

食べない犬とドッグフードに関するよくある質問についてご紹介します。

よくある質問
  • ドッグフードの切り替えはどうすればいいですか?
  • 犬が食べてくれるドッグフードを見つける方法はありますか?
  • 犬がドッグフードを食べない原因や対策は?

ドッグフードの切り替えはどうすればいいですか?

ドッグフードの切り替えは急に行うと消化不良や食欲不振を引き起こすことがあります。

新しいフードに切り替える場合は、元にフードに新しいドッグフードを少し混ぜて与えるようにしましょう。

1〜2週間かけて徐々に新しいフードの比率を増やしていくのが良いです。

ある年齢になったからといって、急にその年齢用のフードに切り替えるのはあまり良いことではありません。食べ慣れていないフードに切り替えると、吐いてしまったり、下痢をすることもあります。フードを変える時には、犬や猫の状態を見ながら、1~2週間かけて新しいフードの割合を徐々に増やしていきましょう。

引用元:環境省飼い主のためのペットフード・ガイドライン

新しいドッグフードを与えると犬が警戒して食べない場合があります。

犬が食べてくれるドッグフードを見つける方法はありますか?

まず、愛犬の好みを理解することが大切です。

愛犬の好きな食材が使用されているフードを試すことをおすすめします。

また、サンプルやお試しサイズのフードを購入して、何種類か試すのも良いです。

愛犬が好きな食材が使用されているフードは、食いつきが期待できます。

犬がドッグフードを食べない原因や対策は?

愛犬がドッグフードを食べない理由は様々ですが、以下のようなことが考えられます。

  • 健康問題
  • 食欲不振
  • フードが愛犬の好みに合っていない

まずは健康状態を獣医師に確認してもらいましょう。

愛犬の健康状態に問題がなければ、異なる種類のフードを試してみることをおすすめします。

絶対食べるドッグフードはないが嗜好性高いフードはある

愛犬の食いつきが悪いと心配になりますよね。

どんな犬でも絶対に食べるドッグフードはありませんが、食いつきが期待できるフードはあります。

今回は、食いつきが期待できるドッグフードの選び方をご紹介しました。

適切なフード選びは、愛犬の健康につながります。

以下に食いつきが期待できるフード選びのポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

選び方のポイント
  • 主原料に動物性タンパク質のフードを選ぶ
  • 無添加のフードを選ぶ
  • ユーザーアンケートや口コミなどを確認して選ぶ

愛犬のドッグフードへの食いつきが悪い場合は、上記のポイントを参考にフード選びをしてみてください。

また、今回ご紹介した食べない犬におすすめの美味しいドッグフードは以下のとおりです。

食べない犬におすすめの美味しいドッグフード10選!
  • モグワンドッグフード
  • カナガンドッグフードチキン
  • うまか
  • やわか
  • カナガンウェット
  • ブッチドッグフード
  • このこのごはん
  • OBREMO
  • ネルソンズドッグフード
  • 犬猫生活ドッグフード

愛犬の食いつきでお悩みの飼い主さんは、ぜひ参考にしてください。

The following two tabs change content below.

ナチュラルドッグフードのひろば編集部

最新記事 by ナチュラルドッグフードのひろば編集部 (全て見る)